2021年– date –
-
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をきっかけとした滑川町様のPR事業の制作物を納品しました(2021年12月20日)
【大河ドラマ「鎌倉殿の13人」による滑川町PR事業】 ときがわ社中として、2022年1月にスタートする大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をきっかけとした滑川町のPR事業をお手伝... -
ときがわ町、滑川町で電動トゥクトゥクの実証実験&見学会を行いました(2021年12月7日)
株式会社eMoBiの石川さん、後藤さんをときがわ町と滑川町にご招待し、電動トゥクトゥクの利用実験を行いました。来年度の導入に向けて坂道を走れるかの検証や、ときがわ... -
ときがわ町立小学明覚校でICT研修を実施しました(2021年度 3回目)
2021年11月2日(火)15時40分~16時50分、明覚小学校でのICT研修を実施しました。 2学期は「YouTube」の活用をテーマとしてICT研修を実施しています。前日の萩ヶ丘小学... -
ときがわ町立玉川小学校でICT研修を実施しました(2021年度 3回目)
2021年10月28日(木)15時30分~16時30分、玉川小学校でのICT研修を実施しました。 2学期は「YouTube」の活用をテーマとしてICT研修を実施しています。前日の萩ヶ丘小... -
東京出張にいってきました 馬喰横山で「トゥクトゥク」体験~下北沢BONUS TRACK視察その②
【視察レポート②「下北沢」編】 2021年10月29日(金)、ときがわ社中メンバーの栗原さんとともに都内出張にいってきました。 午前のトゥクトゥク体験に続いて、午後は下... -
東京出張にいってきました 馬喰横山で「トゥクトゥク」体験~下北沢BONUS TRACK視察その①
【視察レポート①「トゥクトゥク」編】 2021年10月29日(金)、ときがわ社中メンバーの栗原さんと次世代政策デザイン研究所の三ツ石さんとともに、都内出張にいってきま... -
ときがわ町立萩ヶ丘小学校にてICT研修を実施しました(2021年度 4回目)
【萩ヶ丘小学校でのICT研修を実施しました】 2021年10月27日(水)15時30分~16時30分、萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました。 2学期は、先日までの中学校に続いて小... -
ときがわ町立玉川中学校にてICT研修を実施しました(2021年度 2回目)
2021年10月18日(月)16時~17時、玉川中学校でICT研修を実施しました。 先日の都幾川中学校に続き、今回はYouTubeの活用がテーマということで、大きく以下の内容につい... -
ときがわ町立都幾川中学校にてICT研修を実施しました(2021年度 3回目)
2021年10月15日(金)15時30分から17時、都幾川中学校でICT研修を実施しました。 前回から約4カ月ぶりの研修となりました。 今回はYouTubeの活用がテーマということで、... -
埼玉県比企郡滑川町のブランド米「谷津田米」のロゴとプロモーションムービーができました
ときがわ社中の風間です。久しぶりの投稿になってしまいました。 いきなりですが、一般社団法人ときがわ社中としての初受注をいただきました!ときがわ町のお隣で、同じ...