風間崇志– Author –
埼玉県草加市出身、坂戸市在住。2児の父。越谷市役所に14年間勤務し、農業や商工業、伝統工芸振興、企業誘致などに携わり、多くの新規事業を手がける。比企起業塾第2期生。2020年3月起業。埼玉県比企郡を中心に、行政や中小企業のお助けマンとして、官民連携、新規事業開発、地域教育、関係人口づくりなどに取り組む。地域プロジェクトコーディネーター。共著に『地域でしごと まちづくり試論』(2021年2月発行)
-
地域商社
オンラインイベント「ときがわ町の木で『木のお酒』をつくる! ~『木』からときがわ町の未来を考える」を開催!
「ときがわ町の木で『木のお酒』をつくる! ~『木』からときがわ町の未来を考える」を開催しました こんにちは!ときがわ社中の風間です。 2021年8月19日(木)、とき... -
地域商社
オンラインイベント「ときがわ町の木で『木のお酒』をつくる! ~『木』からときがわ町の未来を考える」開催決定!
ときがわ若者会議とコラボして、オンラインイベント「ときがわ町の木で『木のお酒』をつくる!」を開催します。 2021年8月19日(木)21時15分から、オンラインイベント... -
地域商社
ときがわ社中が目指す地域像をわかりやすく解説する動画ができました
ときがわ社中が目指す地域像について、わかりやすく動画で解説します 私たちときがわ社中が目指す地域像についてわかりやすく解説した動画(モーショングラフィックス)... -
地域商社
エシカル・スピリッツ㈱の東京リバーサイド蒸留所を見学しました
「蒸留ベンチャー」エシカル・スピリッツ㈱が手がけるクラフトジンの蒸留所 先日、ときがわ町出身で、世界最高のバー50にランクインしたBen Fiddichのオーナーバーテン... -
地域商社
世界初の”木のお酒”をときがわ町の木でつくりたい
ときがわ町の木を使った世界初の”木のお酒”第1弾を目指す! ときがわ町でときがわ産木材の活用拡大に取り組む比企起業塾の仲間、やまなおさんから魅力的なご連絡をいた... -
地域教育
ときがわ町立玉川中学校でICT研修を実施しました(2021年度 1回目)
玉川中学校でICT研修を実施しました 2021年7月5日(月)15時~17時、玉川中学校で第1回のICT研修を実施しました。 他の学校に比べて、全体的に非常に落ち着いた印象の... -
地域教育
ときがわ町立都幾川中学校にてICT研修を実施しました(2021年度 2回目)
都幾川中学校で第2回のICT研修を実施しました 2021年6月24日(木)13時から16時30分、都幾川中学校でICT研修を実施しました。 前回は先生方向けに、Classroomでのクラ... -
ブログ
ときがわ町立萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました(2021年度 3回目)
萩ヶ丘小学校で第3回のICT研修を実施しました 6月24日(木)8時20分~12時30分まで、萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました。 萩ヶ丘小学校では、6月25日(金)に保護者... -
地域教育
ときがわ町立玉川小学校でICT研修を実施しました(2021年度 2回目)
玉川小学校でICT研修を実施しました 2021年6月22日(火)8時30分から16時まで、玉川小学校でICT研修を実施しました。この日は丸1日の長丁場ということで、栗原と風間の... -
地域教育
ときがわ町立都幾川中学校でICT研修を実施しました(2021年度、1回目)
都幾川中学校でICT研修を実施しました 2021年6月21日(月)13時~17時で、都幾川中学校での第1回目のICT研修を実施しました。今年度初めての中学校での研修となりまし...
